fc2ブログ





30代以上、未婚、子ナシの「負け犬」だけど何だか負けてる気がしない…そんな私をひとは「勝ち猫」と呼ぶ。俳句座☆シーズンズで活動するtomboy catが綴る俳句とおしゃべりのブログです。



プロフィール

tomboy cat

Author:tomboy cat
蟹座。B型。仕事は堅め。背は低め。
海も山も川も都会も近くて、あったかくって、食べ物がおいしくって、お城がある街に住んでいる。
俳句座☆シーズンズ所属。



最近の記事



最近のトラックバック



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



一年の計
あけましておめでとー♪
元旦に年賀状に間に合うように出した皆様、あなたたちは偉い!
こんな放置ブログで、即コメントをつけてくれたherenさんもすごく偉い!
でも、二日続けてブログを更新しようとしている私も、ちょっとだけ誉めて~(*^m^*)

一年の計は元旦にありって言うけど、いちいち節目を作って、そのたびにちょっとずつ気持ちをリセットするのって、長年の人類の知恵と申しましょうか。私は、ほら俳人だから二十四節気とか七十二候で生きてるから、年がら年中プチ・リセットもしてるんだけど、お正月は一大リセットの機会ですし、計を立ててみました。

1.死なないこと
2.死なせないこと
3.詠むこと(今年は句集出すぞー!!)
4.歌うこと(12月31日の記事参照)
5.愛すること
6.稼ぐこと
7.痩せること(本気で忠告してくれる人急増中!)

本当は「書くこと」って入れたいんだけど、それは「秘めたる計」で。あ、ここに書いたら「秘めたる」じゃないか。たまには、更新するから忘れないでね~。

 初刷に並ぶ笑顔の写真かな

テーマ:俳句 - ジャンル:小説・文学


猫も走る
年々、年越しが盛り上がらなくなってるけど、今日はさすがに大晦日なので、放っておきっぱなしのブログも更新して年越しましょう。
先生も猫も走る年末であります。

年末年始はどこ行くの~?って、社交辞令かもしれないけど、毎年聞かれる。
勝ち猫的には、「もちろん、南の海で」と言いたいとこだけど、猫は寒いとこもりがちなの。
昨日は真夜中まで年賀状書いて(皆様、ごめんなさい。元旦には間に合いっこない。確信犯です。)、お掃除して、買出しして、コタツ出して(♪)、おそば食べて、TV観て、近所のお稲荷さんにお参りして、家族で新年会して、箱根駅伝見て、学生の頃の友達と二回目の初詣(っていうのかな)して、新年会してけど、本当にベタな冬休み。ま、いっか。

来年のお楽しみは、ボイストレーニング&コーラス講座。
二期会のソプラノさんと仲良くなったので、職場の仲間を集めて教えてもらうことにしたの。
実は友だちのママさんコーラス聴きに行って、それがまあ、バカにしたもんじゃなかった!
じゃあ、自分たちもやっちゃおう、と相成りまして。
そういえば、合唱って高校までずーっとやるのに、高校卒業すると、自分から進んで参加しないとやる機会ないんだよね。合唱大会なんて、クラスで頑張っちゃったりして、結構セーシュンっぽくない?いいじゃん、合唱。
来年の忘年会は、ゴスペルやっちゃうかも!?

 八代亜紀口ずさんでる煤払い

テーマ:俳句 - ジャンル:小説・文学


天高く
更新サボってばっかりいるから、誰も見ててくれないかと思ったら、青猫さんもコメントくれました。ありがとーーぉっ!!

さて「あんた、相変らず足引きずってるね」なんて言われちゃいましたが、捻挫がよくなるような生活送ってないんだね。やっぱり。
極め付きは「区民運動会」
組長でお役が回ってきちゃったから、「受付係」って聞いてたし、たまには地域住民の付き合いもしなきゃね…って出かけていったら、「人が足りないから、並んでいるだけでいいから」って鉢巻ゼッケン渡されて…

「並んでるだけでいい」って言われたって、綱引きの綱を握らされて、オーエス!オーエスの掛け声かけられて、引っ張らない人がどこにいる?
手の皮すりむけるほど、ふんばっちゃった。
それから、久しぶりにやっちゃいましたよ。メディシンボールリレー。
昔は、前から後ろへ一人一人手渡ししたもんだけど、今じゃ放り投げて早く後ろまでパスした方がいいって、みんな闘志むき出しで。あれで、ちんたら走れるわけがない。
やっぱり、受付だけのつもりで来た紫のペディキュアでサンダル履きのおねーちゃんも、家にシューズ取りに戻って、一緒にお玉リレーで頑張りました。

だいたい地域コミュニティなんて、健全な勝ち犬さんたちが何とかやってくれてるもので、私なんぞが出向いても、どうも場違いと思ってたんだけど、年齢不詳、職業不詳、世帯構成不詳のマッチョから、子どもまで茶髪のヤンヤンファミリーから、いろいろ来てる来てる。
面白かったのは、競技に一つ出るたびに参加賞くれるんだけど、それが「自治体指定ゴミ袋」なの。全然運動会っぽくないけど、なんてリアルに役に立つの!

地域再発見の一日でありました。

 鈴割の鈴の切れ端秋夕焼



テーマ:俳句 - ジャンル:小説・文学


晩夏なの
立秋過ぎだから、俳句的には秋なんだけど、誰が何と言おうと子どもの頃の夏休み感覚が抜けないから、今は晩夏なのであります。
24時間TVもやることだし。
久々にまったりと、地域住民のつとめを果たし(組長なのさ)、TVなんて見てる午後。
いや、猿も木から落ちるので、猫もバイクでこけちゃって、右足首捻挫でございます(^^;

こけたのは先週金曜のことだけど、翌土曜日から昨日までは「暑気払い」ウィークでして、二日の休肝日は確保できたものの、とても肝臓の忙しい週でありました。医者も「飲むな」とは言わなかったな~とか、「飲んでる間は座ってるんだから」と、約束を断らない私って…
包帯巻いてりゃ、とーぜん「その足どーしたの?」となるし、話せば話すほど、話に磨きがかかってくるもので、あっちこっちに自分のドジ話が広がる事に…くく。やっぱり大人しくしてりゃよかった。

 包帯を汚して帰る夕焼空


テーマ:俳句 - ジャンル:小説・文学


夏だねぇ
ひゃっほう~。
またまた、3ヵ月、いや4ヶ月経ってしまいました。毎日更新している皆さんって、本当に偉いなぁ。

明日は休み♪遊び♪お泊り♪わくわく♪
台風なんか知らないもん。
隣りの席の人に10回位「休みなんだっけ?」って聞かれたけど知らないもん。

と、うかれまくっておりますが…
もっと張り切っているのが、同行の姪っ子たち。お泊りならトランプとUNOが必須だそうで、「ALL?」ってさすがにそれは勘弁!
猫は眠たくなったら眠る生き物なのよ。

 旅の荷にいつものトランプ月涼し

P.S.日頃ネットで活動の俳句座☆シーズンズ、1年目の集大成で冊子作りました。「創刊号」って響きが素敵





テーマ:俳句 - ジャンル:小説・文学